運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-07-04 第71回国会 衆議院 建設委員会 第25号

大津留政府委員 私も新聞で拝見いたしまして、たいへん重大な問題であるというふうに考えたわけでございます。本四連絡橋公団におきましても、この架橋が環境に与える影響ということはたいへん重大な問題でございますのでいろいろな角度から研究しておると思いますが、その研究の結果を待ちまして、そういう影響最小限度にとどめるようなくふうをすべきだというふうに考えております。

大津留温

1973-06-20 第71回国会 衆議院 建設委員会 第21号

大津留政府委員 ただいまの御意見は、各省が行ないます公共事業に大なり小なりみな問題を含んだ問題だと思います。政府といたしましては、そういった補償基準として閣議決定をした補償要綱というのを定めておりますが、これは建設省が一応主として研究をいたしておりますので、ただいまお話しございました転業者追跡調査、これはサンプル的にどこかを選びまして、ぜひひとつ徹底的に調査をいたしてみたいと思います。

大津留温

1973-05-10 第71回国会 衆議院 決算委員会 第11号

大津留政府委員 設立時の役員の現職または前歴でございますが、理事長岩沢忠恭さんは、いまお示しのように、元建設省事務次官で、当時は参議院議員でございます。理事愛知揆一先生は、当時参議院議員中村重喜さんは大和建設株式会社の副社長です。それから、松前重義さん、これは元逓信院総裁でございます。小林秀彌さん、元経済安定本部建築課長理事山沢真龍さん、前建設大臣秘書官

大津留温

1973-04-17 第71回国会 衆議院 建設委員会 第12号

大津留政府委員 先福岡先生の御質問に対しましてそのような趣旨の御答弁をいたしました。これは通産省が中心になり、需要者代表として建設省、農林省その他が集まりまして、中央では中央協議会、それからブロックにはブロック協議会、また県段階におきましては県の協議会をつくりまして、いまお示しのように災害復旧工事等に最優先に回すという申し合わせのもとに運営しておるわけです。

大津留温

1973-03-27 第71回国会 衆議院 建設委員会 第7号

大津留政府委員 営繕担当の者が来ておりませんので私がかわって申し上げます。  まず、官庁その他公の施設につきましては、そういう車いすその他の、身体障害者の方が利用できやすいように設計しろ、あるいはつくれということは、方針としてはきめられておりますので、今後はそういう線で一そう充実したいと思います。

大津留温

1973-03-06 第71回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

大津留政府委員 今回の工事におきましては、そういうことにならないように十分な措置をとる考えでございます。また従来の例からしまして、ああいった工事をやる場合の仮設の橋といいますか、出入り口を設けましてやりますので、通常ああいったケースの場合にはそういった事態に至らないと私どもは観測しております。

大津留温

1973-02-22 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

大津留政府委員 四十七年度の進捗状況でございますが、十二月末現在の契約状況は、直轄事業で七八・四%、補助事業で七六・一%、公団等で六九・五%で、これを平均いたしますと七四・五%に相なります。その後第四・四半期に入りましても、工事進捗状況は、住宅公団事業を除きましてはおおむね順調に進捗中と報告を受けておりますので、年度内の消化はおおむね可能であると  いうふうに考えております。

大津留温

1972-04-12 第68回国会 衆議院 建設委員会 第8号

大津留政府委員 公団職員給与その他の労働条件は労働三法の適用があることは、大臣の申したとおりでございます。ただ、御承知のように、公団の職務の性格からいたしまして、それぞれの設置を定めました公団法に、そういった給与基準を定めたり変更したりする場合には、建設大臣が承認を与えるということに相なっております。

大津留温

1972-03-21 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

大津留政府委員 こういうことはまことに遺憾なことでございまして、厳重に注意するつもりでございますが、どういうような実情であったのかよく調べてみたいと思います。職員が休暇をとってそういうことをする、これは仕事に差しつかえなければ、自由でございます。そうでなくて、勤務時間中にそういうことをやったとすれば、これはたいへんよろしくない行為だと思います。調べまして……。

大津留温

1972-03-18 第68回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

大津留政府委員 賃貸借は一応借家法による規律は受けておるわけでございますが、戦後の大都市における住宅難の事情を反映いたしまして、家賃なんかも権利金だ敷金だといって相当取られる、あるいは期間の更新料というものを取られるというようなことで、家賃そのものも高うございますが、そういった権利金保証金と称する臨時の家賃相当のものを取られるということで、たいへん借家人も難儀をしておるということは、われわれも承知

大津留温

1971-12-22 第67回国会 衆議院 建設委員会 第5号

大津留政府委員 正当なる補償であるかどうかというのは、法律的に問題になるのは、収用法によりまして強制取得をした場合に、その対価として公債で支払うということが許されるかどうかということだと思うのです。先ほども申し上げましたように、任意買収の際に相手の了解を得て公債で支払うということは何ら差しつかえない問題だと思っております。

大津留温

1971-12-22 第67回国会 衆議院 建設委員会 第5号

大津留政府委員 土地開発公社、現在のものは、御指摘のように民法上の公益法人という形をとっております。それではやはりいろいろ不足がございますので、法的な根拠を与えましてしっかりしたものにしようというのが自治省の構想でございます。私どもはその構想を是認いたしまして、それとタイアップしていろいろ制度面を整備していく、こういうことでやっております。

大津留温